オリンピック、、ピアノレッスンと通じる所あるある。
こんにちは、にこにこ音楽教室中田真由美です。
今朝も寒いな、、って思って、今週一週間の温度予想を見たら、マイナス10°や12°などの日も多くて、まだまだ高山の春の訪れが先かも、、、って思います。それでも、立春を過ぎており、夕方の日の暮れが少しずつ長くなっている事、、蔓延も延びましたが、さっと乗り切りたい所ですね。
羽生結弦選手、4回転ジャンプに挑みましたね。オリンピックで、足が痛いのをこらえて、大技に挑戦、、、それはなかなか出来る事ではない事でした。結果は、はっきり言ってどうでもいい。内容が素晴らしい。そう思って見た方が多方ではなかったでしょうか? 羽生結弦選手からいろんなことを学べました。ありがとうと言いたいです。
これをピアノに置き換えて見ます。人前での演奏だったら、大抵の人は、無難に弾ける曲を決めたり、自信がある曲を選びがちです。
しかし、こんな曲を弾いてほしい、などリクエストがあった場合、全く知らない曲、しかも
時間的余裕がない場合、、、(わたしの場合、葬儀演奏のリクエストにそれが多くありました。) どんな事をしても弾かなければいけないので、ものすごく集中します。
集中したまま、1日位で弾きこなすので、無事演奏できるといつも、故人様が守って下さったのだと思って感謝して帰る、、と言うことが続いていました。
演奏の仕事をさせて頂くようになり、自分でも驚いたことがあります。
かなり、初見力がつき、メロディーを聴くと、すぐにサッとこんな風に弾いたら、良いのでは、がすぐに浮かんでくる。 やっぱり経験が大事なのです。
大人でも、効果を実感出来るのだから、こどもさんだったら、どんな事になって行くのか、、とてもワクワクします。
ピアノも、スケートも1回や、2回では上達は目には見えないでしょう。
積み重ねるうちに、大きな力となって自分に返ってきます。
そんな姿を見せてくれる、生徒さんと向き合う事ができる事に感謝しています。
よその教室はどうか分かりかねますが、にこにこ音楽教室は、月々の管理費や、
維持費は全く頂いておりません。お月謝のみです。
ただし生徒さんが、進歩された時のテキスト代金は頂きます。
2022 春 ピアノ生徒さん募集いよいよ、始めます。
中田真由美 お問い合わせは、 09014763726 またはホームページからお願いします。
https://www.nikoniko-kanade.com/にこにこホームページ
https://youtu.be/glXACFi2zGk 発表会動画、第一部
https://youtu.be/D23NLvfmFfo発表会動画 第二部