HOME › 飛騨で起こった大雨災害から、今日で一年、、、
飛騨で起こった大雨災害から、今日で一年、、、
おはようございます。にこにこ音楽教室中田真由美です。
飛騨で起こった大雨災害から、今日でまるっと一年、、とニュースで見ました。
月日が経つのは早いですね。友達の実家が水害の被害に遭われたり、41号が寸断で、仕事に通う人、学生など多くの人々が不自由な環境に襲われました。
当日、わたしはセレモニーの方の演奏があり、石浦さとうの近くの橋をとおり、
フローラ 高山に入ったのですが、フローラ2階からみた、宮川の水がこれ以上降ったら、、、と思う位に水が迫って来ていて、中々恐怖を感じたのを鮮明に覚えています。
飛騨地方の大災害を始め、伊豆市の土石流の事など、近年では本当に災害の規模も大きくなって来ました。
関係者の方々の気持ちを考えると、とても胸が痛みます。
にこにこ音楽教室は、違いますが、近所にイエローゾーン地帯で、被害があった場所があります。避難場所の公民館迄は一旦何かあると、行けない可能性があり、実際に避難出来ない体験もありました。
子どもには、小さな時から、とにかく避難を早めにする様に教えて来ました。備える事も教えて来ました。
子どもも成長しましたが、何か有れば避難してくれると思います。
お子さんのいらっしゃるご家族さん、一緒に子ども達を守りましょう
にこにこ音楽教室 中田真由美 09014763826
https://youtu.be/v_R3wMJ1odA 教室紹介動画はこちらからどうぞ
飛騨で起こった大雨災害から、今日でまるっと一年、、とニュースで見ました。
月日が経つのは早いですね。友達の実家が水害の被害に遭われたり、41号が寸断で、仕事に通う人、学生など多くの人々が不自由な環境に襲われました。
当日、わたしはセレモニーの方の演奏があり、石浦さとうの近くの橋をとおり、
フローラ 高山に入ったのですが、フローラ2階からみた、宮川の水がこれ以上降ったら、、、と思う位に水が迫って来ていて、中々恐怖を感じたのを鮮明に覚えています。
飛騨地方の大災害を始め、伊豆市の土石流の事など、近年では本当に災害の規模も大きくなって来ました。

にこにこ音楽教室は、違いますが、近所にイエローゾーン地帯で、被害があった場所があります。避難場所の公民館迄は一旦何かあると、行けない可能性があり、実際に避難出来ない体験もありました。
子どもには、小さな時から、とにかく避難を早めにする様に教えて来ました。備える事も教えて来ました。
子どもも成長しましたが、何か有れば避難してくれると思います。
お子さんのいらっしゃるご家族さん、一緒に子ども達を守りましょう
にこにこ音楽教室 中田真由美 09014763826
https://youtu.be/v_R3wMJ1odA 教室紹介動画はこちらからどうぞ

スポンサーリンク